ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 女子キャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スーツケースでキャンプに行こう!

恥ずかしがり屋な姉さん(10歳)と自閉症スペクトラムの弟(8歳)の2人の子供と、母子徒歩キャンプしてます。
メインは徒歩キャンプ、たまーにズルしてレンタカー使います。(*゚∀゚)

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸

   

あけましておめでとうございます!
ななちゃこです。

昨年はつまらないブログにコメント頂き、交流を持って頂き感謝感謝です。

今年は目指せ!毎月出撃を目標に、ゆるーくやって行きたいと思いますので、どぞ宜しくお願いします。

さて、12月31日〜1月1日の1泊で、茅ヶ崎柳島海岸へキャンプに行ってきました。

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸

小さなスーツケースと林間リュックで出発。

姉さんがスーツケースを引っ張ってくれました。

キャンプ場までは、バス→電車→東海道線→バスで約2時間位。そこまでは遠くなかったかなーという印象です。

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸


キャンプ場に到着!


謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸


そして設営!
ちょっとシワがありますが、1泊なのでスピード重視で設営しちゃいました。

結局、試しばりもできなかったので、初設営だったので、こんなもんかなーということで。

お昼はホットサンド。
昨日の残りのコロッケで、手軽に簡単に。(笑

その後は周辺散策へ。

海にも行ったのですが、携帯で写真撮ってなかったー。あとはキャンプ場の中のボールブランコ的なやつでひたすら遊ぶ2人。

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸

昔はスラックラインとかあったみたいですが、今はなかったです。残念!

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸

その後は、焼き芋を焼きながら、マシュマロ焼き。

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸

からのー。

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸


スモアー!!!


美味かったでーす。


なので、お腹があまり空かず、夕飯は。


謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸


赤いきつねと緑のたぬきやー。


謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸


デカ暖でぬくぬく、あったかーい。


でも、でも、でも、まあそうかなーと思いましたが、茅ヶ崎で暖房器具は必要なかったです。(笑

でも、幕内で上着を着ずにゆったりできたので、アリだったかなーと思います。

うん、11月のふもとっぱらのほうが寒かったと思う。

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸


で、期待の初日の出は、雲が厚くてあまり見られず。子供達が飽きちゃったので、途中で撤退。

粘った人の話では、少し切れ間が見えたところから見えたよーとのことでした。

来年はまたリベンジしたいと思います。

(真鶴半島の初日の出がきれいだったので、また見たい!茅ヶ崎なら見れる!)

朝は、キャンプ場のイベントで、焼き餅配布がありました。

炭火で焼いて、きな粉や海苔醤油で食べました。
(携帯で写真取らず)

10時アウトなので、急いで撤収して、ヤマトさんも10:17に集荷に来てくれるという、超高配慮をして頂き、近くの公園で遊び&ランチ。

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸

余った食材で、チョコサンドやカナッペっぽいの作って、帰路に着きました。

謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸

帰りは弟もガラガラ引きずってくれました。感謝感謝!



トータルで考えるとアリなキャンプ場でした。

今回は焚き火サイトに泊まりましたが、それ以外のサイトでは火が使えません。

なので、少し離れたバーベキューサイトなどで火を使います。

それを面倒と捉えるか、嫌と思うか。

たまたま予約が取れたので、いつもと同じスタイルでした。

でも、焚き火サイトが取れなくても、かまどやバーベキューサイトなら、荷物が減るし、そこまではガッツリ焚き火しない我が家なら、問題なさそうです。

ちょこっとキャンプには十分なキャンプ場なので、これからも利用しようと思います。

個人的には、野島公園よりもアリかも。

ただ、あまりキャンプに慣れてない方も多く、他人の区画にボールで突っ込んでくる親子とか、炭を消すのになぜか直に土に置いて放置とか。
↑それ直火になりますよーって思ったり。

でも、端の方でハンモックキャンプしている人がいて、とても素敵でした。

いつかハンモックに泊まりたいなー。

因みに、ハンモックのレンタル(泊まれるハンモックプラン)もあって、楽しみが増えました。

まあ、子供が大きくなったら、いつかね、、、。



このブログの人気記事
久しぶりの理由☆まさかの学級崩壊
久しぶりの理由☆まさかの学級崩壊

暴風雷雨雷雨キャンプ☆芦ノ湖キャンプ村
暴風雷雨雷雨キャンプ☆芦ノ湖キャンプ村

桜の花びら散るキャンプ☆出会いの森オートキャンプ場
桜の花びら散るキャンプ☆出会いの森オートキャンプ場

回顧録☆ふもとっぱら
回顧録☆ふもとっぱら

やっちまった☆物欲沼は底なし沼
やっちまった☆物欲沼は底なし沼

最新記事
 今更な2021年振り返り☆コロナ禍での挫折と諦めの年 (2022-01-21 13:49)
 薪ストグルキャンとご挨拶☆出会いの森オートキャンプ場 (2021-12-31 18:06)
 楽天感謝祭でヒャッハー☆物欲沼から抜け出す気なし (2021-12-26 23:28)
 貸切キャンプ場でソロデイキャンプ☆うちくるキャンプ場 (2021-12-24 22:18)
 さよなら、いつもそばにいた大切な相棒☆別れとその後 (2021-12-22 13:33)
 固形燃料だけでキャンプ飯を作るキャンプ☆田代運動公園前中津川河川敷 (2021-12-20 06:07)



この記事へのコメント
こんにちは。

ミニカマ、なかなかどうしてちゃんと張れてマスネ ^^

ところでこのキャンプ場は聞いたことがなかったのですが、ロケーションは良さそうですネ ^^
でも初日の出は残念でしたね・・・
(そういえば南茨城も朝方は少し雲が会ったな ^^;)

それに大晦日の関東は記録的な暖かさだったようで、万全の防寒装備は拍子抜けだったようで ^^;
ま、2月の厳冬鹿沼で存分に役立ってくれると思いますヨw

GRANADAGRANADA
2020年01月01日 23:30
ども!
娘さんも、弟さんも、重いキャリーを引っ張ってくれて、ママは助かりますね。
東海道線の車載から眺める景色はどうだったのかな⁉︎
電車を使うと、旅情感がより際立ちますよね。
焚き火は専用のサイトのみなんですね。
ハンモック持って出かけるか!

一輪駆動一輪駆動
2020年01月02日 20:19
GRANADAさん

こんばんは!
拍子抜けな年越しキャンプでした。
子供もよる暑かったーって言ってた位。

鹿沼は寒そうですね。
電気ファンヒーターと電気毛布持って行く予定です。(勿論デカ暖も)

蕎麦と餃子が今から楽しみです。

ななちゃこななちゃこ
2020年01月02日 22:03
一輪駆動さん

こんばんは!
東海道は藤沢〜茅ヶ崎と短区間だったので、湘南モールしか覚えてませんが、(笑)帰りのバスは国道沿いを走ったので、綺麗な海がチラチラ見えました!

二人共、今回はお手伝いを申し出てくれて、ペグを抜いて拭いてくれたり、テーブルを片付けてくれたり、、、。

ちょっとした邪魔だったとは言えませんが(汗)、鉄だってくれましたよー。

私も次回はハンモック持っていこうと想いました!(まだ持ってませんが)

ななちゃこななちゃこ
2020年01月02日 22:09
新年あけましておめでとうございます、本年もどうかよろしく。

海辺のキャンプ場は冬でも暖かいですよねーw
子供たちの写真を見る限り、風も強くはなかった感じですかね、かなり薄着ですw

僕らも、今度の17,18,19で伊勢志摩エバーグレイズに行く予定なので、いちおう暖房は用意していきますが、海辺なので暖かいことを期待してます。
※昨年は、暖かかったんですが、風が超強かったです・・・。

huklkonehuklkone
2020年01月04日 07:43
huklkoneさん

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!

海の方は風が強かったです。
姉さんの髪の毛が大変なことになって、急遽結んでました。

元旦の朝は穏やかーな風で、助かりましたです。

キャンプ楽しみですね!
志摩とかいいなぁ、未知のエリアです。

ななちゃこななちゃこ
2020年01月04日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
謹賀新年!年越しキャンプin茅ヶ崎柳島海岸
    コメント(6)