母子・徒歩キャンプでおすすめテント

あー、キャンプ行きたい!(涙
またふもとっぱら行きたい!!
もちやで遊びたい!
そんな我が家は、いきなり給食帽を用意するように学校に言われ、Daisoで購入。

小さくて草生えた。(笑
髪の毛隠れてないし、駄目だこりゃ。
と、ドリフみたいなコントを繰り広げてますが、
今日は、母子で徒歩キャンプでおすすめなテントを、独断と偏見でご案内させて下さい。
まず、母子で徒歩キャンプだと、多分持てて2キロ代、せいぜい3キロ位までが限度だと思います。
なので、基本選べるのは、山岳系だと思います。
そして、お子さんが1人なのか2人なのかでも違います。
お子さんが一人だと、山岳以外だと

バートンとか

ムーライト2とか

少し重いけど、ポーラーとか
これが子供ふたりだと、本当に難しい!
前にも紹介した

キャプスタのクレセントドームは2.5キロだし。
赤い彗星も同じくらい。

意外とAmazonで売られている1万円程度のテントに、似たようなテントが売られてます。
が、もし赤い彗星が壊れたら

これがほしい!(笑
もし他にも軽くて、三人で使うにおすすめのがあったら、教えて下さーぃ。
●2020.06.23追記
ライさんからステイシーネストあるよーと情報いただきましたので、追記紹介。
確かにー!忘れてました。
これ、3kgだけど前室が大きいので、これだけで成立しちゃうんですよね?
あー、また欲しくなってきた。(笑

●2020.06.25追記
かな☆ママさんからワンポールテント情報を頂き、色々調べてましたー!
そこで気になるテント発見!!

Khafra HB 、色々セットでも2キロないかな?
でも、子供たちがコワがるワンポールテントという。。。。
でも、でも、コレ欲しいな。(笑
今更な2021年振り返り☆コロナ禍での挫折と諦めの年
薪ストグルキャンとご挨拶☆出会いの森オートキャンプ場
楽天感謝祭でヒャッハー☆物欲沼から抜け出す気なし
貸切キャンプ場でソロデイキャンプ☆うちくるキャンプ場
さよなら、いつもそばにいた大切な相棒☆別れとその後
固形燃料だけでキャンプ飯を作るキャンプ☆田代運動公園前中津川河川敷
薪ストグルキャンとご挨拶☆出会いの森オートキャンプ場
楽天感謝祭でヒャッハー☆物欲沼から抜け出す気なし
貸切キャンプ場でソロデイキャンプ☆うちくるキャンプ場
さよなら、いつもそばにいた大切な相棒☆別れとその後
固形燃料だけでキャンプ飯を作るキャンプ☆田代運動公園前中津川河川敷
この記事へのコメント
おはようございます!
ふもとっぱら、行ったことがないから行ってみたいです。
今年中に行くことが目標!
で、子供二人で小型テントはほんと難しそう
BURTONはおっしゃるように、子供二人は絶対無理だわ、
めっちゃ小さかったです(笑)
エリクサー3とかはどうなのでしょう?
ちょっと重いのでしょうかね
ふもとっぱら、行ったことがないから行ってみたいです。
今年中に行くことが目標!
で、子供二人で小型テントはほんと難しそう
BURTONはおっしゃるように、子供二人は絶対無理だわ、
めっちゃ小さかったです(笑)
エリクサー3とかはどうなのでしょう?
ちょっと重いのでしょうかね
今だとネイチャーハイクは候補に上がりませんですかね?
以前、どこかのブログ野郎3人が湖畔でソログルした時に横で母子キャンパーがネイチャーハイクのテント使用されてました。
私が持っていて父子で使うなら、ノースフェイスかケルティなんですが、ノースフェイスは格好だけでビンテージなので重量は。。。その点、KELTY SALIDA2は結構中も広くて使いやすい。米規格だと日本人には大きめに作ってあるのもポイントになるかと思いました。
KELTYって、実はポールがDAC製だったり、吊り下げ式のクリップが独自製で使いやすかったりで結構良いんですよねー
ムーンライトが候補に挙がるなら、ローバーテントというのもありますよー
以前、どこかのブログ野郎3人が湖畔でソログルした時に横で母子キャンパーがネイチャーハイクのテント使用されてました。
私が持っていて父子で使うなら、ノースフェイスかケルティなんですが、ノースフェイスは格好だけでビンテージなので重量は。。。その点、KELTY SALIDA2は結構中も広くて使いやすい。米規格だと日本人には大きめに作ってあるのもポイントになるかと思いました。
KELTYって、実はポールがDAC製だったり、吊り下げ式のクリップが独自製で使いやすかったりで結構良いんですよねー
ムーンライトが候補に挙がるなら、ローバーテントというのもありますよー
ななちゃこさん、こんにちは。
ふもとっぱら、良いですね。
自分も久々に行って富士山を拝みたいです。
(≧▽≦)
テント選びって大変ですね。
自分は男ってのもありますが重さは二の次で
カッコ良さを優先しちゃっています。
自分もいつかはザック一つで飛び出したいと思ってるんで勉強しなきゃですね。
ふもとっぱら、良いですね。
自分も久々に行って富士山を拝みたいです。
(≧▽≦)
テント選びって大変ですね。
自分は男ってのもありますが重さは二の次で
カッコ良さを優先しちゃっています。
自分もいつかはザック一つで飛び出したいと思ってるんで勉強しなきゃですね。
こんにちは(・∀・)ノ
ケシュアを背中に背負うのはいかがでしょうか?(笑)
ケシュアを背中に背負うのはいかがでしょうか?(笑)
こんにちは。
ふもとっぱら、客層が・・・とか、混みすぎ・・・とか、なんだかんだいいながらもまた行きたくなるんですよネ ^^;
ま、それはさておき。
軽量テントはワタシは守備範囲外ですが、山岳用とかだとやっぱモンベルのようなちゃんとしたメーカーのものを買いたいですよね・・・
しかし山岳用だと少人数用がほとんどだし、なかなか悩ましいですねぇ・・・
ハッ! そういえばウチにソロ用の軽量小型幕が何年も死蔵・・・もとい、熟成されてる(汗)
いい加減デビューさせてやらねば(滝汗)
ふもとっぱら、客層が・・・とか、混みすぎ・・・とか、なんだかんだいいながらもまた行きたくなるんですよネ ^^;
ま、それはさておき。
軽量テントはワタシは守備範囲外ですが、山岳用とかだとやっぱモンベルのようなちゃんとしたメーカーのものを買いたいですよね・・・
しかし山岳用だと少人数用がほとんどだし、なかなか悩ましいですねぇ・・・
ハッ! そういえばウチにソロ用の軽量小型幕が何年も死蔵・・・もとい、熟成されてる(汗)
いい加減デビューさせてやらねば(滝汗)
こんばんは(^-^)
ステイシーネストとか
どうですか?(^^)
ステイシーより軽そうです♪
ブレンさんと同じく、テントの
重量を気にした事が無いので
軽量なテントを知らないという(笑)
ステイシーネストとか
どうですか?(^^)
ステイシーより軽そうです♪
ブレンさんと同じく、テントの
重量を気にした事が無いので
軽量なテントを知らないという(笑)
オディールさん
ふもとっぱら、昨年の子供たちの誕生日に行きました。
本当は富士山YMCAに行きたかったんですが、丁度貸し切りで予約出来なかったんですよね。
エリクサー3,少し重いけど、いい幕だと思います。
あとは加水分解がどの位解消されたか??ですねー。
我が家は幅が150あれば、なんとか過ごせるのは、アメドSで立証済みなんで、もう少し欲張って、仕舞寸法が小さいのがあったらいいなぁなんて思ってます。
ふもとっぱら、昨年の子供たちの誕生日に行きました。
本当は富士山YMCAに行きたかったんですが、丁度貸し切りで予約出来なかったんですよね。
エリクサー3,少し重いけど、いい幕だと思います。
あとは加水分解がどの位解消されたか??ですねー。
我が家は幅が150あれば、なんとか過ごせるのは、アメドSで立証済みなんで、もう少し欲張って、仕舞寸法が小さいのがあったらいいなぁなんて思ってます。
やんちゃまんけんたいさん
ネイチャーハイクは、レビューを見ると、フライシートがチヂンダというのがあって、後々微調整するのもタイヘンだなぁと思って、候補から外した経緯があります。
ケルティ、確かに候補に入れてました!
最終的に、AmazonにあるWeanasのテントと悩んで、赤い彗星にしたんです。
もう少し収納寸法が小さいといいのですが、となると、アライとかモンベルとかの山岳用なんですよねー。
ネイチャーハイクは、レビューを見ると、フライシートがチヂンダというのがあって、後々微調整するのもタイヘンだなぁと思って、候補から外した経緯があります。
ケルティ、確かに候補に入れてました!
最終的に、AmazonにあるWeanasのテントと悩んで、赤い彗星にしたんです。
もう少し収納寸法が小さいといいのですが、となると、アライとかモンベルとかの山岳用なんですよねー。
ブレンさん
ハンモックだとザックに入るんではないかーって。(笑
私も車があれば、、1階なら、、。(笑
アパートの2階に上げられるのが一つの条件になります。
ハンモックだとザックに入るんではないかーって。(笑
私も車があれば、、1階なら、、。(笑
アパートの2階に上げられるのが一つの条件になります。
くまりん★さん
やはり亀仙人ですか。(笑笑
アロハシャツ着ないとー。
やはり亀仙人ですか。(笑笑
アロハシャツ着ないとー。
GRANADAさん
そう、また行きたくなるんですよねー。
私はバイクソロの近くにいたから、比較的皆さん静かでした。
山岳用。3〜4人用になると似たような感じで、、、。
好きな色味が少ないのもうーんで。
多分次買うなら、モンベルかアライかMSRなんですが、実は赤い彗星を越すものがなくって。
それ位、やつは完璧な幕でした。(笑
そう、また行きたくなるんですよねー。
私はバイクソロの近くにいたから、比較的皆さん静かでした。
山岳用。3〜4人用になると似たような感じで、、、。
好きな色味が少ないのもうーんで。
多分次買うなら、モンベルかアライかMSRなんですが、実は赤い彗星を越すものがなくって。
それ位、やつは完璧な幕でした。(笑
羅偉さん
確かに!忘れてました!
3キロだけど前室が大きいので、これ一つで足りちゃいますよね?
あー、また欲しくなってきました。
羅偉さん買ってくださーぃ。(笑
確かに!忘れてました!
3キロだけど前室が大きいので、これ一つで足りちゃいますよね?
あー、また欲しくなってきました。
羅偉さん買ってくださーぃ。(笑
こんにちは
モンベルのテントは可愛さはあれですが性能は凄く良いと思いますよ
私は3人用テントはニーモのギャラクシーストーム3pを持っています。重量は3.01㎏
ワイルドワンでセールだったのでつい買ってしまったやつです^^;
ワンポールのテントだと4人用で2㎏以下のものがいくつか存在します
私も欲しいと思っていますが、お値段が結構します^^;
モンベルのテントは可愛さはあれですが性能は凄く良いと思いますよ
私は3人用テントはニーモのギャラクシーストーム3pを持っています。重量は3.01㎏
ワイルドワンでセールだったのでつい買ってしまったやつです^^;
ワンポールのテントだと4人用で2㎏以下のものがいくつか存在します
私も欲しいと思っていますが、お値段が結構します^^;
かな☆ママさん
お返事遅くなっちゃいました!
あの後色々調べてました!
へーと思う事があり、素敵なテントも見つけられました。
予算的にかなり厳しいので、すぐには買えそうにないですが、次はワンポールテントにしようと思いました。
記事に追記しましたので、是非ご確認ください。
お返事遅くなっちゃいました!
あの後色々調べてました!
へーと思う事があり、素敵なテントも見つけられました。
予算的にかなり厳しいので、すぐには買えそうにないですが、次はワンポールテントにしようと思いました。
記事に追記しましたので、是非ご確認ください。